転職

フロントエンドとサーバーサイドどっちがいい?エンジニアの選択

フロントエンドとサーバーサイド、プログラマーとしてキャリアを歩んでいく上ではどっちがいいのか。 現役サーバーサイドエンジニアのYUUKIが、フロントエンドとサーバーサイドのメリット・デメリットや、向き不向きをまとめています。
転職

PHPとRubyはどっちがいい?PHPエンジニアが語る言語選定

Webエンジニアを目指す初学者が、PHPとRubyどちらを選べばいいか迷っているケースをよく見ます。 今回はPHPとRuby両方の経験があるWebエンジニアのYUUKIが、PHPとRubyどちらの言語を選んだ方がいいのか、選び方をまとめています。
ブログ

ブログの執筆時間を短くするコツは「仕組み化」である

ブログの執筆時間を短くしたい!速筆したい!と考えるブロガーは多いと思います。 そこで、これまで2000記事以上執筆し、4000文字の記事は2時間で書けるYUUKIがブログの執筆時間を短くするコツをお話します。
その他

現役エンジニアが考える、プログラマーに向いている人の特徴

プログラマーの資質が自分にはあるのか、気になる人は多いと思うのでこの記事ではプログラマーに向いている人の特徴を挙げてみました。 もし向いていないならどのような対処をするべきか、についてもまとめています。
ポートフォリオ

エンジニア転職にポートフォリオは必要ない?転職成功者の結論

未経験からエンジニア転職する際に必要と言われているポートフォリオ。実際には必要ないのでしょうか。 専業アフィリエイターからWebエンジニアに転職したYUUKIが、エンジニア転職にポートフォリオは必要かどうかをまとめています。
資格

出るとこだけ!基本情報技術者を2周したのでレビューします

基本情報技術者試験対策用の参考書は様々ありますね。 その中で、僕は情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集という書籍を購入しました。 ガッツリ2周したので、この本をレビューしたいと思います。参考書選びで迷っている方向けに、オススメの記事です。
アフィリエイト

専業アフィリエイター時代の1日の生活を晒してみる

2015年3月から2019年3月までの約4年間、専業アフィリエイターだったYUUKIが当時の1日の生活を振り返り晒しています。 仕事の時に考えていたことや、情報収集、遊び場なども書いているので何かの参考になれば幸いです。
資格

10日間でPHP7技術者認定初級試験に合格しました!勉強法を伝授

現役PHPエンジニアはPHP7技術者認定試験の初級に10日間の勉強で合格するのか 現役エンジニアのYUUKIが、10日間の勉強で合格するために、その意気込みと試験内容をまとめています。 →合格したので勉強方法を伝授します。
転職

【10社受けた】未経験からエンジニア転職の面接でよくある質問

未経験から独学でプログラミングを学び、1ヶ月でエンジニア転職を成功させたYUUKIが エンジニア転職の面接でよくある質問とその時の回答をまとめています。
ブログ

元専業ブロガー流、ブログとQiitaのベストな使い分け

技術ブログとQiita、どちらにどんな内容を書けばいいのか。 媒体が増えるとテーマの選定に迷う方が多いと思いますが、今回は元専業ブロガーのYUUKIがブログとQIitaのベストな使い分け方をお話します。